人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

40代の医療関係の仕事をしているADHDのパパ、ASDのママ、そしてHSCの長女(3歳)と期待の新人(次女0歳)が今後の100年時代を生き抜くためのアイデアや育児計画を検討していきます。晩婚化や男性の育児休暇も重要視される中、このワークライフアンバランスなブログがどこまで参考になるかわかりませんが突き進んでいこうと思います。娘たちが結婚することには後期高齢者になっていそう・・。そのためアクティブな後期高齢者になるための人生計画を立てていきます。

あなたのストレスが数値化されるかも?ストレスタンパク質α-klotho

個人的には凄く感動した研究結果。 なんと、皆が抱えているストレスが測定できるかもしれないというのだ! 記事を読めば分かることではありますが、大阪大学のチームが老化に関連すると言われる「αクロトー」(α-klotho)の血中濃度がストレスを感じている人…

フィンガーペインティングは五感で子供の感性を鍛える最強ツール

休みの日は何をしようかな~。 子育ての中で、子供よりも子供の遊びを考えている親の方が悩ましいのでは? うちも妻と、どれが最も子供の発達特性上良い遊びなのかな~?と激論を交わします。 (割とマジでお互いがバチバチになるまで) その中で、二人の意…

新生児の出す「におい」にはヒトのストレスを癒やす力がある!?

うちの3歳児の娘・・。 生まれてすぐの次女の頭をクンクンし続けるという習慣がありました。 一日に数回、これをやらないと寝付けないという不思議な儀式・・。 一体何でこんな子とするのかな~。意味なんて無いけど、ママの母乳の匂いが漂っているからかな…

乳児の視力はいくつ?人の顔は見えているの?

我が家には3歳長女と0歳長女がいる。 長女の時は、それはもーてんてこまいだったが、次女は、なんとも落ち着きのよい子(これが普通なのか?)で、ゆとりを持って成長を見届けてあげられている。 だっこしていて、ふと思ったのだが、最近、場所や明るさによ…

少子化の日本を救うにはシングルマザーから?

このブログは少子高齢化から日本をどう回復させるか?も主眼に置いている。 当然のことながら人生100年生きるという自分勝手な発想だけでは無く、社会をどのようにより良くするか?この日本を素晴らしい国にできるのか?が根底にある。 これからの時代を支え…

男女キャリア逆転時代の家庭共同経営術(共働きは最強のコスト削減?)

昭和時代は考えることも無かった・・。 こんなに夫婦共働きが当たり前になってくるなんて。 私が子供の頃、漠然としたイメージではあったが、自分が結婚したら全責任を負うことになるからキャリアを積み重ねて金を稼がなきゃならないんだろうなぁ・・。そん…

高齢者うつを防止するための老後の趣味にどう?

敬老の日も終わり、世間で言う3連休は終わりましたね。 私も休みだったはずなのですが、家事育児をしていると3連勤だった気がしますw 敬老の日の健康的な高齢者の方々を見ていると、私もかくありたいものだと思います。 いかにして健康的なセカンドライフを…

国の幼児教育無償化の穴、デメリットはどの世帯に?(世帯によってかなりの不公平感)

2019年10月より施行される「幼児教育無償化」。 これに期待されている家庭も結構いらっしゃるのでは無いでしょうか? ただ、この制度が走る前に色々と情報を整理していると、これまた粗の多い施策になっている事に気づきます。このまま動き出してしまうと、…

手遅れになる前に。東京都ベビーシッター利用支援事業の問題点

2019年10月より幼児教育無償化が施行されます。 それに関する光と闇は明日以降の記事に書く予定にしております。 この幼児教育無償化の一番の大穴(デメリット)は待機児童世帯がこの恩恵を受けることが出来ないということにあります。 その大穴を埋めるため…

【敬老の日に学ぶ】少子高齢化時代での人生100年の達成者は日本でどのくらい?

人生100年時代。この言葉が謳われるようになったのはこの本がきっかけとも聞いています。否応なしに、日本でも少子高齢化の波、年金の引き上げによりライフスタイルの転換などが求められるようになってきます。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 作者: リンダグラ…

スウェーデンは育休成功は企業がカギ。少子高齢化の日本が見向きしないのはなぜ?

これから日本は否応なく、少子高齢化の時代が訪れる。 誰のせい?と言われれば。。それは結局みんなのせい? それとも・・ 少子高齢化になるのに抜本的な国策を打てていない「国政」のせい? そのような政党や政治家を支持していない「国民」のせい? (※ま…

となりのトロロと崖の上のゴニョ

最近、言葉を覚えるのだけは早い長女。 色々と凄い言葉を覚えてきます。 長女「そんたく」ってなーに? パパ「・・・ん・・!?・・ええっ!!」 っと二度見をするくらいです。 言語の数や、玄人言語のセレクトは申し分が無いですが、 まだ滑舌が悪いのは仕方の…

LIFE SHIFTに学ぶ「マルチキャリア」100年時代を生きるために今できること

私は日本の将来を憂う・・と同時に、今の自分の3歳児と0歳児がこれから来る激動の時代をどう生き残っていくべきかを真剣に考えている。 私の研究のフィールドは「生命科学」だけれども最近は「教育科学」にシフトしつつある。これは過去読んで、ひっじょ~に…

育休が勝ち組のためのもの?その考え方が負け組なのでは?

おはようございます。 この記事は朝の4時台に書いております。 多少頭のネジが。。こうゆるゆるっとなっていることをお許しください。 だからこそ、この記事を見て「カチン!コチン!」としたのは事実です。 この記事の著者の意図しているところとしては、子…

「寝る子は育つ」を科学的に分析してみた(睡眠学習の効果は?)

先日、「東大に入るような子のライフスタイル」についての記事を書きました。 やっぱり頭がいい子はちゃんと「成長ホルモン」がでる時間帯にきっちり寝ている物なのだな~と改めて感心した次第です。(私も子供の頃にもっと早く寝ていれば・・今頃ハーバード…

人事部長との決戦 企業は育休を推進するのかしないのか?

先日、管理職で育休を取得した事により、本社からインタビューを受けた記事を書きました。 とある方から匿名でツイッター上でダイレクトメッセージをを頂きました。 (※その方の了承を頂いた上で公開をさせて頂いております) 「人事の方とはもっと慎重に対…

海藻養殖による温暖化対策が今後の人生100年時代にどう影響?

当ブログは人生100年時代をどのように生きていくか?また次世代を育てていくか?が主体のブログです。となればこの世をよりよい状態で次世代に繋ぎとめて行くかを考える事が本当に重要なことかと思っています。 と言うことで、このブログでは初めてですが、…

東大に入るような子は幼少期にどういうライフスタイルなのか?

寝る子は育つ。いつ頃から言われている言葉だろう? 少なくとも私が子供の頃から使われているからもっと前の話か? 「寝る子は育つ」と言われたら・・そうだね。うんうん・・。と納得してしまう。 もうすでに当たり前の現象として知られていることじゃないで…

会社や人事に任せていたら永遠に育休は取れない キャリアって誰のためのキャリア?

企業が考える「育休」ってなんなんでしょうね~。 先日(といってももう1ヶ月前)、「会社で育休取得した管理職にインタビューする」という一環で人事部から来たスタッフが私にインタビューしに来た。(女性スタッフ2名)。 先にうちの会社の簡単な概要をご…

子供たちの未来を結ぶクラウドファンディングの力(我々一般人にできる事)

個人的なマイブームがあります。 それは、まだ世に出ていないサービスを先取りして色々検討する事。 また、自分で「これは価値のあるモノ・サービスだ!」と「目利き」する事。 それにうってつけのサービスがあります。 それは「クラウドファンディング」 私…

ADHDの未来は?キャリア構築と適材適所の教育はどうするべきか?

いつ頃からかなぁ・・自分がADHDなのかも?と気づき、そう言う診断をもらったの。 いつ頃からかなぁ・・自分にはキャリアがないのかな?と思いはじめたの。 いつ頃からかなぁ・・特にADHDだからって、生きる上で気にしなくなったの。 この記事は、ADHDという…

パパの育休は家事と育児の職業体験 戦友と共に育児を乗り越えろ!

つい先日、ツイッターである事をつぶやいた・・ 今まで面識がなかった方々からも、励ましのお言葉やリツイートを頂けた。 そして「いいね」をしてくださったママさん、パパさんとも繋がれた。 本当に感謝しています・・。 普段思っていたことではあるのだけ…

小泉進次郎氏が育休を取る意義と取った後の未来はどこに?

最近、小泉進次郎氏と滝川クリステルさんが婚約されたと言うニュースを見た。 美男美女、「政治家+おもてなし」。良い組み合わせだな~と見ていた。 一時期、首相官邸での結婚報告はどうか・・という向きもありましたが、まぁもう過ぎたことだし・・後はお…

あなたは朝型人間か?夜型人間か?超朝型人間の遺伝子がついに解明!

私は夜型です! そう思っていました。結婚して子供を育てるまでは。 いっつも夜の12時くらいまで起きて、朝の6時に起きてました。 そんな人間が・・今は完全朝型人間に! その理由は・・3歳と0歳の子供に付き合っていたら9時~11時に寝ることになるから。 さ…

モンテッソーリ教育は自分の子にどう影響を与えたか?発達特性上での検討

これからの時代、金太郎飴みたいに同じ特徴を同じように育む教育は効果的では無いだろう・・と我々夫婦は考えていました。 子供にはなんらかの発達の「特性」というものがあります。 とある子は、落ち着きはないけれど感性は鋭い子 とある子は、落ち着いてい…

加熱式タバコ 自分の健康は大丈夫?子供の前で吸っても大丈夫?

紙タバコより、加熱式タバコの方にもうほとんど切り替わったのではないか? と思えるくらい、良く町中でみかける「加熱式タバコ」。 実際に日本たばこ協会のデータを見てもそうなっていた。(まだ紙製は多いけど) 【引用】日本たばこ産業ホームページ資料か…

心臓が電磁波を出す?周りを幸せにする良い電磁波!

もはやタイトルが科学的じゃない(笑) 酒飲みながらブログ書いてんじゃないのか?と思われた方もおられるかもしれません。 大丈夫です。至ってシラフです 電磁波っていうと、下記の記事を書いていて嫌なイメージしか持てなくなりました。 こちらの記事に電…

育児休暇は本当にキャリアを阻害するのか?

私自身・・2ヶ月取得した育児休暇ももう遠く昔のことのように思える。 それでもまだ日々、怒濤のように押し寄せてくる「育児」「家事」ラッシュ。 育児は続くよ。どこまでも・・です(笑) 妻も育休をもちろん取得しているが、6ヶ月間のみ。これが明けたら仕…

子供をバイリンガルにするための土台作り(赤ちゃんはなんで言葉を覚えるの?)

誰も教えていないのに、赤ちゃんって何で言葉を覚えるの? 赤ちゃん7不思議の一つですね~。 もっとあるだろ!と突っ込まれるかもしれませんが・・。 あかちゃんは、ママのお腹に宿ったときから不思議ちゃんです。 まだまだ解明されていない真実がたくさんあ…

マグネット付きコップ。今までにあるあ・・なかった!

たまにはカタッ苦しいテーマではなく、ゆるふわ系の話題もと・・。 微妙に「いいな・・!!」と思った物もふわりと紹介してきます。 それは下記の「Lifehacker」のサイト記事。 このサイト大好きで、時間があるときにまとめてついついみてしまう。 その時に…