人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

40代の医療関係の仕事をしているADHDのパパ、ASDのママ、そしてHSCの長女(3歳)と期待の新人(次女0歳)が今後の100年時代を生き抜くためのアイデアや育児計画を検討していきます。晩婚化や男性の育児休暇も重要視される中、このワークライフアンバランスなブログがどこまで参考になるかわかりませんが突き進んでいこうと思います。娘たちが結婚することには後期高齢者になっていそう・・。そのためアクティブな後期高齢者になるための人生計画を立てていきます。

ウチでやっていきたい子供の自己肯定感を高める方法3つ

子育てには正解は無い。

f:id:takatakagogo:20191106160555p:plain

どの家庭にも色々なノウハウに応じたやり方もあるだろうし、

子供の感受性も様々。

実際に子育てをしている親御さんでしか理解できていない事もあるし、

一側面しかみれていなくて、すべてを把握する事も難しい。

 

結局のところ、どの教科書やノウハウ本や教育本を見ても、完全な正解は無い。

 

やれることとすれば、今の子供の特性を見てあげて、それに適合するようなノウハウを抽出して実行していく事なのかな?と思うようになりました。

 

色々子育ての本を買って読んで実践してみたけれど、全くと言っていいほど長女には通用しない。

よくありがちな、「子供を叱らず、理由を懇々と説明すれば納得してくれる・・」というのも全くもってダメでしたし、「時間通りに食べられなければ、サッとお椀を下げる」というものも・・ダメでした。

どちらにしてもギャン泣きは収まらず、妻と私もクタクタクタに・・。

挙句の果てには、「私は自分が嫌い~~!!」と自分で頭をポカポカします。

昨日に至っては、自分で唇をかんで血を流して、またうぎゃーとなる始末・・。

本当にもう困ったちゃんです。

 

実は私の薄毛の原因は仕事のストレスではなく・・育児なのかもしれない・・。

 

冗談は置いておいて、今後長女の自己肯定感を高めてあげるにはどうしたらいいのか?

夫婦で真剣に考えてみました。

 

自己肯定感を高めるためにやっていく事

①課題をめちゃくちゃ簡単にして、クリアしたら徹底的に褒める

②時間がかかってもいいので一つのことをやり遂げさせてから次を始める

③簡単なことは自分で決めさせる

 

色々やらずに、この3点に絞って行動させてみる事にします。

お互い仕事に行く時間が遅れたり、家事や次女の世話が滞るかもしれませんが、

まずは長女の自傷行為を止めさせないと・・。

 

子育てって本当に難しいですよね。

結局試行錯誤をして寄り添うしか答えはなさそうです(^_^;)