人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

40代の医療関係の仕事をしているADHDのパパ、ASDのママ、そしてHSCの長女(3歳)と期待の新人(次女0歳)が今後の100年時代を生き抜くためのアイデアや育児計画を検討していきます。晩婚化や男性の育児休暇も重要視される中、このワークライフアンバランスなブログがどこまで参考になるかわかりませんが突き進んでいこうと思います。娘たちが結婚することには後期高齢者になっていそう・・。そのためアクティブな後期高齢者になるための人生計画を立てていきます。

あなたのストレスが数値化されるかも?ストレスタンパク質α-klotho

個人的には凄く感動した研究結果。 なんと、皆が抱えているストレスが測定できるかもしれないというのだ! 記事を読めば分かることではありますが、大阪大学のチームが老化に関連すると言われる「αクロトー」(α-klotho)の血中濃度がストレスを感じている人…

フィンガーペインティングは五感で子供の感性を鍛える最強ツール

休みの日は何をしようかな~。 子育ての中で、子供よりも子供の遊びを考えている親の方が悩ましいのでは? うちも妻と、どれが最も子供の発達特性上良い遊びなのかな~?と激論を交わします。 (割とマジでお互いがバチバチになるまで) その中で、二人の意…

新生児の出す「におい」にはヒトのストレスを癒やす力がある!?

うちの3歳児の娘・・。 生まれてすぐの次女の頭をクンクンし続けるという習慣がありました。 一日に数回、これをやらないと寝付けないという不思議な儀式・・。 一体何でこんな子とするのかな~。意味なんて無いけど、ママの母乳の匂いが漂っているからかな…

乳児の視力はいくつ?人の顔は見えているの?

我が家には3歳長女と0歳長女がいる。 長女の時は、それはもーてんてこまいだったが、次女は、なんとも落ち着きのよい子(これが普通なのか?)で、ゆとりを持って成長を見届けてあげられている。 だっこしていて、ふと思ったのだが、最近、場所や明るさによ…

少子化の日本を救うにはシングルマザーから?

このブログは少子高齢化から日本をどう回復させるか?も主眼に置いている。 当然のことながら人生100年生きるという自分勝手な発想だけでは無く、社会をどのようにより良くするか?この日本を素晴らしい国にできるのか?が根底にある。 これからの時代を支え…

男女キャリア逆転時代の家庭共同経営術(共働きは最強のコスト削減?)

昭和時代は考えることも無かった・・。 こんなに夫婦共働きが当たり前になってくるなんて。 私が子供の頃、漠然としたイメージではあったが、自分が結婚したら全責任を負うことになるからキャリアを積み重ねて金を稼がなきゃならないんだろうなぁ・・。そん…

高齢者うつを防止するための老後の趣味にどう?

敬老の日も終わり、世間で言う3連休は終わりましたね。 私も休みだったはずなのですが、家事育児をしていると3連勤だった気がしますw 敬老の日の健康的な高齢者の方々を見ていると、私もかくありたいものだと思います。 いかにして健康的なセカンドライフを…

国の幼児教育無償化の穴、デメリットはどの世帯に?(世帯によってかなりの不公平感)

2019年10月より施行される「幼児教育無償化」。 これに期待されている家庭も結構いらっしゃるのでは無いでしょうか? ただ、この制度が走る前に色々と情報を整理していると、これまた粗の多い施策になっている事に気づきます。このまま動き出してしまうと、…

手遅れになる前に。東京都ベビーシッター利用支援事業の問題点

2019年10月より幼児教育無償化が施行されます。 それに関する光と闇は明日以降の記事に書く予定にしております。 この幼児教育無償化の一番の大穴(デメリット)は待機児童世帯がこの恩恵を受けることが出来ないということにあります。 その大穴を埋めるため…

【敬老の日に学ぶ】少子高齢化時代での人生100年の達成者は日本でどのくらい?

人生100年時代。この言葉が謳われるようになったのはこの本がきっかけとも聞いています。否応なしに、日本でも少子高齢化の波、年金の引き上げによりライフスタイルの転換などが求められるようになってきます。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 作者: リンダグラ…

スウェーデンは育休成功は企業がカギ。少子高齢化の日本が見向きしないのはなぜ?

これから日本は否応なく、少子高齢化の時代が訪れる。 誰のせい?と言われれば。。それは結局みんなのせい? それとも・・ 少子高齢化になるのに抜本的な国策を打てていない「国政」のせい? そのような政党や政治家を支持していない「国民」のせい? (※ま…

となりのトロロと崖の上のゴニョ

最近、言葉を覚えるのだけは早い長女。 色々と凄い言葉を覚えてきます。 長女「そんたく」ってなーに? パパ「・・・ん・・!?・・ええっ!!」 っと二度見をするくらいです。 言語の数や、玄人言語のセレクトは申し分が無いですが、 まだ滑舌が悪いのは仕方の…

LIFE SHIFTに学ぶ「マルチキャリア」100年時代を生きるために今できること

私は日本の将来を憂う・・と同時に、今の自分の3歳児と0歳児がこれから来る激動の時代をどう生き残っていくべきかを真剣に考えている。 私の研究のフィールドは「生命科学」だけれども最近は「教育科学」にシフトしつつある。これは過去読んで、ひっじょ~に…

育休が勝ち組のためのもの?その考え方が負け組なのでは?

おはようございます。 この記事は朝の4時台に書いております。 多少頭のネジが。。こうゆるゆるっとなっていることをお許しください。 だからこそ、この記事を見て「カチン!コチン!」としたのは事実です。 この記事の著者の意図しているところとしては、子…

「寝る子は育つ」を科学的に分析してみた(睡眠学習の効果は?)

先日、「東大に入るような子のライフスタイル」についての記事を書きました。 やっぱり頭がいい子はちゃんと「成長ホルモン」がでる時間帯にきっちり寝ている物なのだな~と改めて感心した次第です。(私も子供の頃にもっと早く寝ていれば・・今頃ハーバード…