人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

40代の医療関係の仕事をしているADHDのパパ、ASDのママ、そしてHSCの長女(3歳)と期待の新人(次女0歳)が今後の100年時代を生き抜くためのアイデアや育児計画を検討していきます。晩婚化や男性の育児休暇も重要視される中、このワークライフアンバランスなブログがどこまで参考になるかわかりませんが突き進んでいこうと思います。娘たちが結婚することには後期高齢者になっていそう・・。そのためアクティブな後期高齢者になるための人生計画を立てていきます。

これからパパママになるみんなへ 育児記録に非常に役に立つアプリ

第一子の時にも、残念ながら流産でお空に帰ってしまった子の時も、そしてその子の意思を次いで生まれてきた第二子も・・。

みんなお世話になったアプリ・・・「みてね」

このアプリは基本無料で使える。

私は第一子の時は無料で使って、非常に有用だったので有料にして第二子も使いました。そして今も、この子達の成長記録として使っている。

このアプリのメリットを考えてみました

①遠く離れた家族や友人に写真や動画を共有する事ができる

②閲覧者がコメントを残してシェアする事ができる

③パソコンブラウザでも見れるので携帯を使えない祖父母でもOK

④ほぼ容量は無制限なので何枚でもシェアできる

⑤1秒動画をアプリがまとめてくれる(音楽付きで感動する・・)

⑥子供毎に切り替えて成長記録をつけていくことが可能

⑦写真や動画ごとにいつ閲覧したのかを確認することもできる

⑧撮りためた写真をフォトブックやDVDにする事も可能(別途料金)

⑨買うかどうかは個人次第だけど、毎月単位で写真をアルバムにして提案してくれる

⑩年度事にフォルダ分けを勝手にやってくれる

⑪無料でも困ることが無い(写真動画のアップロードも問題ない)

 

【デメリット】

特にないなぁ・・

 

無料版と有料版の違いはこの程度、

f:id:takatakagogo:20190727063248p:plain

最初は無料で、その後有料を検討するというスタイルでも充分だろう。

最初に届く1秒動画は・・皆感動するだろうけど。

下記にその1秒動画のサンプル動画もあるので気になる方はどうぞ

f:id:takatakagogo:20190727064445p:plain


多方面からも取材を受けているアプリで人気度はかなり高まっている。

色々と子育てアプリはあるけれど、我が家ではトツキトオカと並び鉄板となっている。

家族間での情報シェアとして使ってみてはどうだろうか?

 

「ウチはインスタグラムで「ばえる写真」をじいじとばあばとシェアできてるから大丈夫だよ」というナウい家庭であるのならば、それはそれでいいと思う。

個々の家庭で成長記録を取っておけば問題ない。

うちはこのアプリをかなりの頻度で使っているので、写真がもう累積数千は溜まっているだろう。子供達は将来絶対に結婚式での自分の写真選びに苦労するだろう(笑)

 

それにしてもね~。一昔前なんて、自分の写真や自分自身が動いている動画なんて直接見ることなんて無かった。せいぜい紙のアルバムを引っ張ってきて、たまにしか見ない程度、自分を自覚することもなく、極端な話、当時はどういう顔でどういう環境で育っていたかなんて客観的に見る事も無かった。

 

今は動画で子供達にもリアルタイムに見せることができる。しかも動画で!自分が動いていて、自分が色々な物に触れていて・・そして家族の愛に包まれて・・昔とは違ったこの環境は子供達の感性にどう影響するのだろう?

 

動画の見せすぎには注意だが、このように自分を取り巻く環境や自分自身を自覚できると言うことは、後々の子供の「自覚」「自信」に繋がっていくのかな?

f:id:takatakagogo:20190727064731p:plain

願わくば、これからの少子化の中で光り輝く未来を切り拓くために・・

自我を大事に養える機会に繋がれば良いなと思っている