人生100年時代にむけた育児計画@育児休業パパ

40代の医療関係の仕事をしているADHDのパパ、ASDのママ、そしてHSCの長女(3歳)と期待の新人(次女0歳)が今後の100年時代を生き抜くためのアイデアや育児計画を検討していきます。晩婚化や男性の育児休暇も重要視される中、このワークライフアンバランスなブログがどこまで参考になるかわかりませんが突き進んでいこうと思います。娘たちが結婚することには後期高齢者になっていそう・・。そのためアクティブな後期高齢者になるための人生計画を立てていきます。

【情緒教育】国民的アニメ まんが日本むかしばなしが教育を変える!?知育アニメとしての実力は?

「いいないいな。に~んげんっていいな~」 

f:id:takatakagogo:20190706063327p:plain

 皆さん、ご存じでしょうか・・?

 そうです。まんが日本むかしばなしです

f:id:takatakagogo:20190706063740p:plain

 2020年には45周年を迎えるアニメで、私もよく見てました。

というか父も母も兄もみんな見ていたような気がします。

 

国民的アニメといえば「サザエさん」や「ドラえもん」などがありますが、

 「童話」をベースにして勧善懲悪の概念や道徳を学べるのは、この日本むかしばなしであるとも言われています。

 

このアニメは全111話もあり歴史の長さを感じさせます。

 1話13分の構成になっていますので、テレビを長い時間見させるのも避けられそう。

 どういう内容なのかは以下のサイトでよくまとまっています。 

 皆が知っている「さるかに合戦」や「ももたろう」や「うさぎとかめ」

 をわかりやすい形口調で柔らかいイメージのアニメで子供達に伝えることができます。さしずめ、「絵本アニメ」とでもいいますかね。

 

お話の中には、子供にとっても結構怖い物もあります。それだけに「これをやってはいけない」「こういう風にはなってはいけない」と言うことも学べます。

また常にハッピーエンドというわけではなく、後味の悪い終わり方の話もあります。

おそらく、これがコアなファンを虜にする理由であるとも言えます。

 

現在のアニメは、危なげない表現のものばかりで物事の本質を隠してしまっている傾向があります。(倫理的に・・とか、子供には残酷・・とか)

世の中は思った以上に(というか思った通り)残酷で、子供の頃から「良いこと」と「悪いこと」の区別をつけておくことに加え、きれいな話ばかりではない事を知ることも重要であるのかもしれないですね。

 

海外でも高い評価を得ており、一部にはマニアもいらっしゃるとか(引用不明w)

 

全体を通して、喜怒哀楽を通じて学べる良い教科書になるのではないでしょうか?

DVDボックスで取り扱われており、ギフトとしても最適かもしれません。

ウチも娘達がアニメを見るようになるときに買ってやろうかなと思ってます。

現在、これを見ることができるのはNetflixかAbema TVなどがあります。

 (Amazon Primeは未対応:2019年7月現在)

youtubeでも一部見ることができるようですが、画質や著作権の問題もありおすすめはできません。(変な広告も出てきますし)

 

まんが日本むかしばなし以外にも「まんが世界昔ばなし」もあります。

こちらもDVD化はされてはいますが、AMAZON PRIMEに加入すれば、

AMAZON prime videoで見ることも可能です。

f:id:takatakagogo:20190718170415p:plain

全部で2シーズンあり、1シーズンが45話で構成されています。

これ以外にもAMAZONでDVDとしても発売されています。

 

※上記の画像リンクでどう言うお話があるかの一覧も見れます。

 

読む絵本と見る絵本、うまく組み合わせて子供の情緒教育を行っていきたい。

昔のアニメは今のアニメみたいにピカピカしなくていいよね。

一時期、ポケモンをみててんかんを起こす子がいたように、刺激の強い映像描写が多い今のアニメは正直見せたくないのが本音でもある・・。